心と心がテーマです・三八五交通株式会社

アークフラッシュで抗菌・消臭、車内はいつもクリーン!

サイトマップ | 個人情報保護方針 | お問い合わせ
禁煙タクシーのご案内
アークフラッシュで抗菌・消臭、車内はいつもクリーン!
「アークフラッシュ」って何?
アークフラッシュとは、厚生省の指定検査機関の抗菌試験で、その効果が証明された国内唯一の光触媒。

細菌を殺したりニオイを分解する画期的なアークフラッシュ(光触媒用酸化チタン)加工を禁煙車全車に施工しました。
アークフラッシュの適用分野と実績
病院における院内感染予防
在宅介護や老人ホームなどの消臭・抗菌
室内や喫煙室のたばこの臭いの消臭
タクシーの車内消毒(月に一回の消毒義務を免除)国土交通省の認可済(5年間補償)
アークフラッシュ
禁煙タクシー

アークフラッシュ・光触媒で抗菌、脱臭、防汚!
光をエネルギーにしてクリーンな空気を創ります
「光触媒」とは、金属のチタン(Ti)と酸素(O)の化合物酸化チタン(TiO2)のことで、光(紫外線)をエネルギーとし、空気中の酸素や水から活性酸素を生成します。
活性酸素は有機物を炭酸ガスと水に分解し、細菌を殺したりニオイを分解する作用があります。
光触媒は、車内・部屋・病院・食品加工施設等の環境を快適にします。
酸化チタン(光触媒)
菌やニオイの元は有機物 
例えば、タバコ臭はヤニの中のアセトアルデヒドという物質が、壁面・天井・家具・カーテン等に付着してニオイを出しています。家庭用消臭剤は別のニオイで一時的に緩和させるにすぎません。
又、食中毒の原因の大腸菌等の殺菌のための抗菌剤は薬品です。あらゆる細菌を死滅させるには何種類もの薬品が必要なのです。その薬品の中には人体に悪影響を及ぼすものも含まれています。
近年増加が著しいアトピー性皮膚炎は、細菌免疫の抗体が弱い体質に起こるアレルギーです。
炎症を起こした皮膚には細菌が繁殖しやすく、それが原因でより悪化するのです。 
ご用命・お問い合わせ⇒TEL 0178-43-0385
三八五交通株式会社